院長 小林 大介 の毎日更新ブログ
ご覧いただきありがとうございます!

当院は完全予約制の治療院で
すべて自由診療「保険を使わない施術」

1回でも変化がわかる
『保険治療では得られない効果』をご実感ください。

新規予約の方は、1日2名まで。

 

【12月の休診】
・水曜午後 学校講師のため
・12/19(土)
・12/29〜お正月休み

 

2020/12/2  No.799

■  自律神経とか、鬱とか言う前に栄養不足じゃないの?
頭痛への栄養アドバイス

 

 

悟りを開いて3日目の小林です。

 

 

昨日は
頭痛・肩こりで若い女性の方が
来院されました。

 

病院で検査をしても異常がなく
「緊張型頭痛」と診断され

 

整体とか、鍼灸とかを試したく
紹介で来てくれました。

 

 

 

 

そもそも
緊張型頭痛って?

 

 

教科書的には

頭の周りや首の後ろから肩、背中にかけての
筋肉が緊張するために起こる頭痛

 

痛みは後頭部を中心に
頭の両側や首筋にかけて起こりやすくて

 

 

 

「締め付けられるような痛み」とか

「頭が重たい」とか

そんな表現を良くするものです。

 

 

 

 

首の筋肉は
頭の後ろ(後頭部)につながりますが

実際に、頭痛を感じる場所は
人それぞれなので

絶対に後ろが痛いわけではないです。

 

 

 

 

 

頭痛って、色々関係するので
全部説明するのは難しいんですが…

 

 

身近なことだと

睡眠・水分・栄養はすごく大事

 

 

もちろん、施術もしましたけど

施術に加えて
こういうこともアドバイスしているんです。

 

 

 

昨日の方も
病院で睡眠不足を指摘され

睡眠を気をつけると
頭痛は軽減してきたようで
やっぱり関連深い。

 

 

 

 

 

ま、睡眠については
誰が聞いても納得できると思いますので
頭痛に限らず不調がある人は

まずしっかりと寝る時間を確保してください。

 

 

あとは水分についても
血流に関係するので

こちらの記事を読んでください。

2020/11/29  No.796
■  伝えたいことが多いからメルマガ配信してます。
血流と水の話

血流と水の話

 

 

 

栄養面で言うと

 

これも色々ありますが
マグネシウムとか、鉄分の不足は
よく言われるところです。

それに対して、漢方とか
サプリが出たり、お薬が出たりですね。

 

 

鉄分は、貧血の指標にもなるもので

鉄不足は体内への酸素や血液の循環を
悪くしてしまうので

 

カラダの一番上にある頭まで
しっかりと血流を周すためには
こういう「血液の質」も重要になってきます。

 

 

マグネシウムは
実は、神経の伝達に必要で

ホルモン分泌や自律神経の働きに必須なんです。

 

 

 

 

じゃ、今日から
マグネシウムの多い食品を摂ろう!!

 

と、思いました?

 

 

 

 

いや、その意欲は悪くないんですけど

 

 

 

そうやって表面的な情報にばかり
飛びついていてはダメです(笑)

 

 

 

 

 

 

頭痛の原因として

血液中の酸欠が考えられます。

 

 

これはさっきの鉄不足と関連が深いもの。

 

さらに
血液のなかに酸素を運ぶ役割の
ヘモグロビン・赤血球の数や質が重要。

 

 

じゃ、それを作るものが
不足しているのでは?

 

 

 

 

 

この可能性が大いにある。

 

 

 

 

 

 

どシンプルに言います。

細かい作用や理由は
治療院にて話しますが

 

 

 

 

神経の伝達や、血流、血液の質
酸欠を改善していくためには

 

タンパク質と鉄を増やしてください。

 

 

 

 

タンパク質は体重1kg当たり
1gは毎日必須です。

 

体重50kgの人なら
50gってこと。

 

 

一応、念のために

1日50gの肉を食べるって
ことじゃないですからね?

 

例えば100gの鳥もも肉に
どれくらいのタンパク量かというと

27g程度です。

 

こういう計算です。

 

 

 

 

 

 

タンパク量は
活動量に応じて増えるので

運動習慣がある人は
1g→1.5とか2gとかになります。

 

 

 

 

鉄の目安は
男性:1日7mg
成人女性:1日10.5mg

女性は、妊娠などで数字は変化します。

 

もちろん、摂取した量全てが
吸収される訳ではないです。

 

 

 

 

 

 

鉄にも大きく2種類あって

肉や魚などのヘム鉄
主に野菜などに含まれる非ヘム鉄

 

非ヘム鉄は
ビタミンC摂取すると
吸収率されやすいですが

 

 

肉などのヘム鉄の方が
吸収されやすいので

 

まずは、肉をかっ喰らえ!!

 

 

 

 

そしたら
タンパク質も鉄も含まれるので。

 

 

 

 

シンプルですが
タンパク質量とミネラル量を増やして

2〜3ヶ月過ごしてみると
みるみるうちに体質も変わるので。

 

 

 

もう肉を食べているって人は
タンパク量の計算をしてみて下さい。

足りないかもです。

 

 

また、鉄を含む
ミネラルも不足しているかも。

 

 

 

どんな肉がいいのか?

鶏か?豚か?牛か?

 

たくさん食べられる人は
脂質の多い肉でもいいけど

できれば、脂肪の少ないタンパク含有量が
多いものがいいですよね。

 

 

アメリカ牛とか
ブラジル産の鶏肉とはでもいいの?

と、なると

 

確かに、餌とか、成長段階で使う
ホルモン剤とか、抗生物質とか気になりますよね。

 

だから、良い肉買える人は
そっちを選べば良いと思います。

 

 

ただ、まずはここで伝えたいのは

初めてみること

そして、継続することなので

 

肉質までは細かく言いません(笑)

 

食べれない時は
プロテインでも良いと思うし。

 

 

 

こんなアドバイスを
施術に加えて行っているのが
こばやし治療院です。

 

施術だけ、栄養だけよりも
同時進行の方が圧倒的に早く結果が出ますよ!

 

 

ぜひ、お試しあれ。

 

読みたい記事がメールで届く!

365日メルマガ配信中!!

こばやし治療院メルマガ
【病気を見るな、人を見ろ】


ご登録はこちらから

登録後に不要になった際は
すぐに配信解除ができますので
ご安心ください。

(icloud/docomo)は
迷惑メール設定により受信されない場合もあります。
設定のご確認をお願い申し上げます。

もし、毎日受信されない場合は
再度アドレスをご確認の上、ご登録下さい。

 

【はりきゅう整体 こばやし治療院】

〒001-0016
札幌市北区16条西4丁目2-1LEE北16条ビル

1F地下鉄南北線 北18条駅
北18条西3丁目1番出口
(真駒内方面行き)

北17条西4丁目2番出口
(麻生方面行き)

どちらからも徒歩2分

☎︎:011-299-9952

「ブログを見て電話しました」
と、お電話ください。

 

料金案内

【 こばやし治療院LINE 】から
お問い合わせも可能です。

友だち追加
「最初から電話はしにくい…」と言う方はこちらから。