こんなお悩みありませんか?
- いつも全身がだるい
- 理由なく不安で憂鬱になる
- 胃腸の調子が悪い
- いつも頭痛がする
- よく眠れない
- 疲労感が抜けない
- 自律神経失調症と診断を受けたが、薬以外の方法で治したい

そのような方はぜひ当院にお越しください!
ココロとカラダは繋がっています。背骨、呼吸、内臓機能を調整し、改善していきましょう。
自律神経の乱れやメンタルの不調の要因
現代における問題点の多くは「ストレス」と片付けられがちですが、実際には姿勢・背骨・呼吸などの問題が関わっています。
それらの問題により、一時的な「ストレス」による反応がカラダから抜けずに体質となって定着している人が多数います。

不調の原因としてあげられるのは、精神的ストレス・肉体的ストレスによる自律神経疲労はもちろんですが、その他
- パソコン、スマホによる姿勢不良
- 電子機器による電磁波の影響
- カロリー過多の実質的な栄養不足の食事(たんぱく質、ビタミン、ミネラルの不足)
- LED照明、PCディスプレイによる睡眠障害
- 不規則な生活
- 運動不足による筋力低下
毎日の生活の中でこのようなことが多いと血流不良からカラダがだんだんと弱ってしまいます。
そして、カラダを作る細胞が元気をなくしていくと…「痛み」や「不調」としてあなたのカラダに危険信号を出し始めます。
普段から姿勢や血流、自律神経などを整えておくことで慢性化を防ぐことができます。
当院の特長
施術で終わるのではなく、ご自身が不調から抜け出して元気な状態をキープしていくためのお手伝いをする方針です。
- 鍼とオステオパシー(整体)による施術
-
ツボやカラダの反応を見ながらそれをフォローするように施術を行います。 もちろんソフトで痛みの少ない方法で施術をいたします。
- 日常生活のアドバイス
-
日常生活の状態が大きく影響するので食事から睡眠まで生活アドバイス、ホームケアアイテムの紹介も行っています。
- 東洋医学的な視点で内側からも整えます
-
東洋医学の陰陽五行論により、その方の感情や思考の癖をタイプ別に分類して内側からも整えていきます。
自分で自分のカラダの調子をコントロールできるようになることがゴールです。
一般的な治療方法や、薬物療法の盲点などをお伝えし、視点・観点を変えることで「病気を捨てる」お手伝いをします。