土曜日は昨日から
10〜13:30までの営業に変わりましたので
お間違えなく!
(昼休みなし)

 

夕食は、ジュージューと
焼肉ではないんですが
色々焼きをしました。

 

 

 

このブログは
こばやし治療院 院長の小林大介が

日々真剣に患者さんと向き合って感じる
「氣付き」をつぶやくブログ。

 

 

治療に通い続ける人
不必要な治療・薬を続ける人

病名・病気を大切に持ち続ける人

 

そんな方々を、減らすための
札幌北区にある整体・鍼灸治療院。

完全予約制
すべて自由診療「保険を使わない施術」

 

《4月のお休み》

地方出張のため
・4/15(土)〜18(火)

講師業務のため
・4/12(水)以降の毎週水曜日

※「事前予約のみの日」は
LINE自動予約も「×」表記となっておりますが
予約可能な場合もございます。

LINEメッセージ
または、お電話から直接お問合せください。

電話:011-299-9952

 

 

2023/4/2     No.1653

■  僕はソーセージが好き
ソーセージとボツリヌス菌

 

 

いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます。

皆さんのお陰で
僕は運の良い日々を送らせて頂いてます。

 

 

焼いた玉ねぎが好きな僕です。

 

 

ソーセージも好き。

 

ソーセージには添加物が多いのは
有名な話ですが

美味いもんは美味いのだ。
(無添加のものは味も風味も段違いに美味しいけど)

 

 

 

昨日食べたのは
斜里のサチク麦王のソーセージ。

 

 

斜里出張の時などに
買って帰ってきます。

これが本当に美味しいのだ。

 

 

 

ソーセージ、ハム、ベーコンなどの
肉加工品にはリン塩酸というミネラルを
排泄してしまう添加物が多いのは
もう何度も言っているけど

 

普段からバランスよく食べているつもりでも
結果的に、全然栄養不足な人も多い。

 

 

着色系でも使われる硝酸

これももちろん
カラダには良くないんですが

 

 

硝酸は、ボツリヌス菌への対策で入れるもの。

 

ボツリヌス菌って
その辺の土や水にいるんですが

熱に強いので
焼いても死なずに残っていることがある。

 

 

ちょっとやそっと口に入ったくらいじゃ
大丈夫だろうけど

食品の中で繁殖していると
食中毒のように症状を出します。

 

吐き気、嘔吐、視力・言語障害など
神経的な症状が出るのが特徴で死亡例もある。

 

 

ドイツでは硝酸の添加が義務らしいですね。

 

もちろん安全のために。

 

 

 

加工品となると
どうしてもこうやって商品化させるために
添加物が必要になるもので

加工品をたくさん食べると
その分、添加物の摂取も増える。

 

 

 

だから、基本は生鮮食品を
選ぶ方がいいですね。

 

 

野菜も肉も魚も産地を選んだりしながら。

 

 

 

 

ポテトチップスを
オーガニックのものを選んだり

ただの嗜好品に
健康作用を求めようとするのは
個人的に嫌いで

 

チョコとか、ジュースとか
色々とあるけど

オーガニックだ、無添加だ
色々やったところで

 

無害になるわけでもなく
せいぜい「マシ」という程度でしょう。

 

 

 

好きなものを食べるときは
好きなように食べればいいんじゃないでしょうか。

 

もちろん、その基準がめちゃくちゃなな人は
慢性不調を抱えているってことになりますけどね!

 

 

 

ちなみに

ボツリヌス菌の語源は
腸詰め・ソーセージを意味する

ラテン語ボツルスだそうです。

 

 

さ、今日もソーセージ食べようかな(笑)

 

 

 

 

今日は、これでおしまい。
また明日!

 

 

いつもいつも
こばやし治療院を支えてくださり
本当にありがとうございます。

 

 

当院の治療方針についての動画です。

ぜひ、「チャンネル登録」と
動画に「いいね!」もお願いします!!

 

365日メルマガ配信中!!

こばやし治療院メルマガ
【病気を見るな、人を見ろ】


ご登録はこちらから

登録後に不要になった際は
すぐに配信解除ができますので
ご安心ください。

(icloud/docomo)は
迷惑メール設定により受信されない場合もあります。
設定のご確認をお願い申し上げます。

もし、毎日受信されない場合は
再度アドレスをご確認の上、ご登録下さい。

 

【はりきゅう整体 こばやし治療院】

〒001-0016
札幌市北区北16条西4丁目2-1LEE北16条ビル

1F地下鉄南北線 北18条駅
北18条西3丁目1番出口
(真駒内方面行き)

北17条西4丁目2番出口
(麻生方面行き)

どちらからも徒歩2分

☎︎:011-299-9952

「ブログを見て電話しました」
と、お電話ください。